#author("2024-11-25T20:15:56+09:00","","")
#author("2024-12-10T18:06:54+09:00","","")
#norelated
* シュメール人 [#zd5422d9]
#ref(eb8c0003.jpg)
** 内容 [#c1a0fe11]
主にシュメール人として出回っている画像

** 真相 [#x2d2cfaf]
web.archive.org/web/20070503120221/http://www.amazon.com/Cradle-Civilization-Great-Ages-Man/dp/B000MVSP04~
「Cradle of Civilization」で使用されていた画像。~

- どうも正確にはシュメール人を模した像?のようですが、この画像の出処は調べても出てきませんでした。尚、ヒゲを生やしている男性の像は実際に存在するため手前の像も含めて本物だとわかります。&br;参考︰ttps://blog.goo.ne.jp/kenji1947ito/e/9f23d07fa6244c676358016a4795664f --  &new{2024-04-24 (水) 02:28:39};
- 情報ありがとうございます! -- [[Theつぶろ]] &new{2024-04-24 (水) 14:31:08};
- ttps://web.archive.org/web/20070503120221/http://www.amazon.com/Cradle-Civilization-Great-Ages-Man/dp/B000MVSP04 --  &new{2024-04-29 (月) 22:04:00};
- ありがとうございます!! -- [[Theつぶろ]] &new{2024-04-30 (火) 16:15:20};
- 追加情報 https://en.wikipedia.org/wiki/Abu_(god) --  &new{2024-06-22 (土) 15:45:27};
- ありがとうございます!! -- [[Theつぶろ]] &new{2024-06-23 (日) 09:39:38};
- ttps://www.nttdata-luweave.com/csr/spazio/spazio68/koike/main.htm -- [[ゆうじ]] &new{2024-08-08 (木) 19:43:38};
- 上記サイトのイラク博物館所蔵、テル・アスマル出土 の像がこれのようです。 --  &new{2024-08-08 (木) 19:48:12};
- ありがとうございます!! -- [[Theつぶろ]] &new{2024-08-10 (土) 15:15:47};
- 手元にある「ライフ人間世界史13集・メソポタミア」の表紙がこの画像です。“テル・アスマールのアブー寺院の奉納小像、石膏、貝殻、ラピスラズリ、紀元前三千年紀初期、バグダットのイラク博物館(ラフォ・ギルメットのゲオルグ・ガースター博士)”と書かれてました。“その巨大な眼はシュメールの神に対する畏敬を象徴している。5千年前、多忙な信者の代役を果たすため祭壇に置かれたもの”と説明されてます。 --  &new{2024-11-25 (月) 20:15:56};
- 情報ありがとうございます! -- [[Theつぶろ]] &new{2024-12-10 (火) 18:06:54};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS