#author("2023-08-02T19:28:50+09:00","","") #author("2023-08-02T19:38:04+09:00","","") #norelated * 謎の男が襲う漫画 [#v4cb36a1] ** 内容 [#i9e6072c] ネットに出回っている漫画の名前を知りたいというリクエストで、以下原文。 ---- >こんにちは。今回ある漫画について調査をしてほしく連絡しました。~ その漫画についてわかることをまとめると下記になります。~ ・日本で出版されたもの~ ・年代的には80年代から90年代のような感じがする(ただしそれ以前の可能性もある)~ ・カテゴリは成人向け漫画と思われる。~ ・似たような絵のタッチとしては阿宮美亜という成人向け漫画の作家が考えられるものの該当する情報は発見できず。~ ・画像検索(yandex)で検索すると日本と海外のエログロ画像やイラストのスレッドがヒットするが、スレ内でも特定には至っていない ~ ---- 以下サイトにその漫画が掲載されている。(右下の漫画7枚)~ http://www.princes-horror-central.com/index_art072.htm~ 7枚のうちの1枚↓ #ref(./artb05178 (1).jpg,50%) ** 情報 [#t51a1600] [[Twitterで情報を募集したところ:https://twitter.com/THEtubro/status/1611659686511771653]]以下の情報が集まった。 -小池一夫の画風に似てる -三コマ目の女性の顔、井上紀良先生の絵に似てる -「まるいしかく」さんで、昔のペンネームで活動していた時のものだろう(ペンネームは思い出せず) -ダミーオスカーに似てる ※ダミー・オスカーは小池一夫氏の漫画。 -プルートゥに似てる [[youtubeで情報を募集したところ:https://www.youtube.com/watch?v=ZFLhWcZs_CM]]以下の情報が集まった。 -Pixivで見たような記憶がある。 -駕籠真太郎っぽい。 -三山のぼる先生の初期の読み切り読み切りではないか? -鴨林源史っぽい。 ***ネットに貼られた形跡 [#v94d6071] http://thread.ebbs.jp/thread.php?b=44834&t=4975487&m=top (2016年)~ https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380634742/ (2013年)~ ** 検証 [#o6530c5a] ***小池一夫の画風に似てる/ダミーオスカーに似てる [#ib98ee3f] 小池一夫氏の漫画について調べたところ、wikipediaに漫画一覧が掲載されているが、作画はどの漫画も別の人がやっている。~ ダミーオスカーに似ているという情報から、小池一夫の漫画で、かつ作画が叶精作氏の漫画である可能性がある。~ COLOR(#FF0000):※小池一夫系の漫画ではないという指摘あり。 (セリフに「ン」が付くのが特徴だが、それがない)~ COLOR(#FF0000):※叶精作氏も絵柄が違うという指摘あり。~ 以下が該当の漫画↓ -クレオパトラ -横浜ホメロス -実験人形ダミー・オスカー →全巻確認したが該当シーンはなし。 -魔物語 愛しのベティ -牌鬼無頼 ボクは殺曲家 -マギー's犬 -からぁ怒 -BROTHERS-ブラザーズ -ゴルフ幼稚園 -オークション・ハウス -キンゾーの上ってなンボ!! -新上ってなンボ!!太一よ泣くな -新々上ってなンボ!!太一よ泣くな -凶刃者/ブレイダー -下駄を履くまで ***三コマ目の女性の顔、井上紀良先生の絵に似てる [#bf24e5f2] COLOR(#FF0000):※井上紀良氏は絵柄が違うという指摘あり。~ wikipediaの情報によれば、井上紀良氏は1982年~2020年まで作品を出版しており、作画も時代によって違うので、一応年代ごとの漫画の作画を確認してみた。~ -1982年→違う(参考:男は天兵)~ -1984年→少し似てるが、線の書き方などが違う?(参考:デュエット)~ -1985年→違う(参考:マッド★ブル34)~ -1999年→違う(参考:マッド・ブル2000)~ 90年代の作品を試し読み等から確認したが似ているものの、恐らく違う。 ***「まるいしかく」さんで、昔のペンネームで活動していた時のものだろう(ペンネームは思い出せず) [#c1a7253f] 未検証 ***プルートゥに似てる [#h4a367f1] これに関しては、該当のシーンはなかった。 - てす -- [[Theつぶろ]] &new{2023-01-14 (土) 19:10:22}; - どう見ても80年代の漫画には見えません(コマ割りや黒海苔修正など)。少なくとも2000年代以降でしょう。 -- &new{2023-01-17 (火) 17:10:47}; - 情報ありがとうございます。 -- [[Theつぶろ]] &new{2023-01-19 (木) 14:44:50}; - 私も使われているフォントやスキャンの画質から00年代以降っぽいと思います。ネットに残ってる一番古い痕跡はいつのものですか? -- &new{2023-01-21 (土) 06:36:51}; - 最も古いのは2016年に掲示板に貼られたものですが、その時点で「昔からあるみたいですけど」と書かれているので2016年よりもかなり前からネットに出回っている可能性はあります。こちらがその書き込みです。http://thread.ebbs.jp/thread.php?b=44834&t=4975487&m=top -- [[Theつぶろ]] &new{2023-01-21 (土) 08:52:10}; - 2013年のVIPでも貼られていました(>>39) シチュ的にペーター・キュルテンの実録漫画ではないかと思いかころぐで全文検索したところヒットしました https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380634742/ -- &new{2023-01-21 (土) 20:29:46}; - ありがとうございます!! -- [[Theつぶろ]] &new{2023-01-21 (土) 20:33:43}; - 榊まさるさんという方の絵柄に似ています -- &new{2023-01-22 (日) 01:42:44}; - 小池一夫も叶精作も榊まさるも全く絵柄似てないですね。井上紀良はまだ近いですがこれほど実線に近い線で影を丁寧に描くところは見たことはないのでやはり違うでしょう。劇画調である以外の共通点を見つけてから挙げて欲しいものです -- &new{2023-01-22 (日) 10:51:10}; - 情報ありがとうございます。 -- [[Theつぶろ]] &new{2023-01-22 (日) 14:48:08}; - 巻来功士さんの絵柄に似てるなと思いました -- &new{2023-06-07 (水) 01:19:33}; - 情報ありがとうございます。 -- [[Theつぶろ]] &new{2023-06-07 (水) 10:39:53}; - [阿宫美亞] 落日 (暗黑抒情 2)https://mega.nz/folder/hOQGmTQb#NTg4HtEjXgnaZt7-zVFN0Q -- [[Lordpasta]] &new{2023-07-31 (月) 21:43:34}; - 阿宫美亜* -- [[Lordpasta]] &new{2023-07-31 (月) 21:58:30}; - 阿宫美亜* -- [[Lordpasta]] &new{2023-07-31 (月) 22:02:21}; - [阿宮美亜] 落日 (暗黒抒情 2)* Sorry, I do not speak Japanese -- [[Lordpasta]] &new{2023-07-31 (月) 22:36:19}; - [阿宮美亜] 落日 (暗黒抒情 2)* Sorry, I do not speak Japanese -- [[Lordpasta]] &new{2023-07-31 (月) 22:37:52}; - おおすごい、これで解決ですね。阿宮美亜さんの「落日」というマンガです。「暗黒叙情2]Thank you for your infomation, Lordpasta! -- &new{2023-08-02 (水) 19:27:57}; - 途中で送ってしまいました。暗黒叙情2という短編に収録されているようです。Amazonにもページがありました。https://amzn.asia/d/czyJWBf -- &new{2023-08-02 (水) 19:28:50}; - 途中で送ってしまいました。暗黒叙情2という短編に収録されているようです。Amazonにもページがありました。https://amzn.asia/d/czyJWBf -- &new{2023-08-02 (水) 19:38:04}; #comment