#author("2023-07-28T11:01:38+09:00","default:admin","admin")
#author("2023-07-28T11:01:55+09:00","default:admin","admin")
#norelated
* グルーミーの公式サイト [#ga16317a]
** 内容 [#t7e37ceb]
グルーミーの公式サイトに奇妙なコンテンツがあった。以下、リクエスト内容。
 グルーミーというキャラクターの公式サイト内の何かしらのリンクから飛べたページなのですが、「かわいいうさぎさんたち集まれ~!」のような文章のあとに
 複数のうさぎたちが皮を剥がれた写真があり(血まみれの実写&モザイクなしだったと思います)当時幼かったのでものすごくトラウマになっております。
 確か他にも何枚か写真があり、うさぎの皮が加工に使われる過程のようなものを示したページだったと思います。
 もしかすると動物の皮を使った製品の裏側の残酷さを訴えるようなサイトだったのかもしれません。
 ただ、皮を剥がれたうさぎたちの写真がショックすぎてあまり細かい部分は覚えておりません……。
 今でもグルーミーを見るたびにうさぎたちのことを思い出して身構えてしまいます。
** 手がかり [#dd0befcd]
・グルーミーの公式サイト内に存在していたページ。~
・「かわいいうさぎさんたち集まれ~!」のような文章が書かれている。~
・現在はそのようなリンクは存在しない。~
・「当時幼かった」とのことなので、結構前の話?~
** 調査内容 [#r86f704f]
***グルーミーの公式サイトについて [#o0bb1ce4]
現在のグルーミーの公式サイトのURLは以下のもの。~
https://gloomy-official.com~
しかし、ネットアーカイブ(https://web.archive.org/web/20230000000000*/https://gloomy-official.com)を調べたところ、2020年以降のものしか存在しない。~
このことから、現在の公式サイトは2020年以降に作られた可能性が高い。~

過去に公式サイトだった可能性があるサイトは以下のもの。~
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/chack/index.migi.html (2000-2005年まで運営されていた)~
http://www.chax.net (2001-2013年まで運営されていた)~
http://www.gloomybear.net/ (2001-2007年まで運営されていた)~

これらのサイトをざっと確認してみたところ、該当のページは見つからなかった。~
※一部フラッシュで作成されているコンテンツもあり、見ることが出来ないものもある。


** 存在する可能性について [#k03a850a]
グルーミーは一時期人気のキャラクターだったが、そのようなキャラクターの公式サイトに「複数のうさぎたちが皮を剥がれた写真」が掲載されるだろうか?~
グルーミーに関して、作者の森チャック氏はグルーミーというキャラクターについて、よくあるマスコットキャラクターとは異なり「野生の熊」をイメージしているらしい。~
つまり、人を襲うのが本来の熊の姿であり、そのためにグルーミーも人を襲う描写がある。~
このことから、「複数のうさぎたちが皮を剥がれた写真」というのも、森チャック氏のコンセプトに則って掲載されたものである可能性はある。~
(リクエスト内容にもある通り、動物に対する人間の残酷さを訴えるような内容だったのかもしれない)~
以下サイトに森チャック氏の作品に対するメッセージが書いてある。~
https://web.archive.org/web/20021001113425fw_/http://www.chax.net/hiitahito.html

** 目撃証言? [#d54ae87b]
「チャックさんのHPの下にあったリンク踏んだら、過激なベジタリアン推奨のHPに飛ばされた事があって、あれは参った」というツイートがある。~
https://twitter.com/__Y_Y/status/359923574112387073?t=59jqa4hpidVuQxE4xRjrcg&s=19~
「グルーミーの公式?サイト見に行ったら屠畜場?のあれこれみたいなの書いてあって気分と具合悪くなって退散した」というツイートがある。~
https://twitter.com/umenodo_ame/status/1547252000496033792?t=XzvaBlXsGktiFt8E7ztUHQ&s=19~

このことから、過去にグルーミーの公式サイトに、動物を殺すことに関して問題提起するようなサイトに飛ばされるリンクが貼ってあったと思われる。~
そのサイトがウサギの死体を掲載いていたのではないかと思われる。~

** 発見2023/5/22 [#s3580502]
アーカイブから発見してくださった方がいた。~
該当ページ↓~
https://web.archive.org/web/20061208223920/http://www.chax.net:80/hiitahito.html~
グロサイト↓~
https://web.archive.org/web/20061201055351/http://www.all-creatures.org/anex/rabbit.html~

- 2000年代からチャック氏のファンで、ケータイサイトの頃からよくサイトを覗いていました。昔のケータイサイトに「食卓にお肉が上がるまで」「NO MORE FUR」のような内容のバナーリンクが貼られていた記憶があります。 -- [[小さな骨]] &new{2023-05-19 (金) 17:08:16};
- 情報ありがとうございます! -- [[Theつぶろ]] &new{2023-05-20 (土) 20:53:18};
- 私も「2008年頃に『チャックノチャックス』内の『森チャック氏に対し、熊より人間の方が残酷だとコメントを寄せてきた人に対する同氏の意見が書かれているページ』で『かわいいうさぎさん、あつまれー』のような文章とともに『たくさんのウサギが大きい箱かバケツのようなものに詰められ、血が流れている画像』を見た」という記憶があるのでアーカイブを探してみました。見つかりました。森チャック氏が「作品たちにこめた思い」を語っているページの2006年12月8日以降のアーカイブにそれらしき画像と文章が残っています。https://web.archive.org/web/20061208223920/http://www.chax.net:80/hiitahito.html 同年10月9日のアーカイブにはないので、2006年10月9日から12月8日の間に追加されたのでしょう。屠殺直前のウサギたちと思われる画像の下に「かわいいうさぎさん、あつまれー☆」という文章が添えられています。「複数のうさぎたちが皮を剥がれ」という証言とは異なり、画像内のウサギたちはまだ生きていて傷もないように見えます。しかし、後ろの小さい台には剥いだ後の白い毛のようなものが載せられていて、さらに後ろの手洗い場(学校にあるような大きなもの)のようなものは血で真っ赤になっているので、この後ウサギたちが皮を剥がれるのが容易に想像できる画像です。そのせいか私も記憶違いをしていたので、リクエストされた方も記憶違いをしているのではないかと思います。また、「他にも何枚か写真があり」「うさぎの皮が加工に使われる過程のようなものを示したページ」という証言とも異なり、実写画像はこれ1枚だけで、ページの主な内容はウサギの皮が加工される過程ではありません。私も他の実写画像やそのようなページの存在は記憶にありません。 --  &new{2023-05-22 (月) 01:43:59};
- おお!これですね。ありがとうざいます!! -- [[Theつぶろ]] &new{2023-05-22 (月) 09:14:14};
- リクエストさせていただいた者です。うさぎの写真が画像リンクになっていたんですね。私が拝見したのはそのリンクから飛んだ英語のページだと思います。記憶違いがあったにも関わらず情報をくださった方、見つけてくださった方、そして取り上げてくださったTheつぶろ様本当にありがとうございます! -- [[り]] &new{2023-07-26 (水) 12:58:49};
- この度はリクエストありがとうございました~! -- [[Theつぶろ]] &new{2023-07-28 (金) 11:01:55};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS