#author("2024-08-15T15:47:09+09:00","","")
#author("2024-08-16T12:03:24+09:00","","")
#norelated
* ぶんぶんかぶと [#z0c0948d]
** 内容 [#i57b6d7e]
 「開発・販売者不明の謎のアーケードゲーム」
 ゲーム関連のテーマも取り上げられているのを見て、正体が不明とされる謎のアーケードゲームのことを思い出したのでリクエストをさせていただきます。
 そのアーケードゲームは1983の文字がタイトル画面で出てくる所からアーケードゲームの黎明期の作品だとわかりますが、誰が作りどこのメーカーが売り出したのか不明です。
 YouTubeに動画がありますが時代を考えても背景などが簡素な感じがします。
 キャラクターは「ぶんぶんかぶと(ブンブンカブト)」というタイトル通りカブト虫のようで羽虫を撃ち落とすシューティングに見えます。

** 手がかり [#kb993c5a]
当時、雑誌でも取り上げられていた↓~
http://haikyoworks.web.fc2.com/game/what/bnbnkbt/bnbnkbt.htm~

ジャングラーというゲームのコピーゲームだという情報あり↓~
https://wayder.blog.fc2.com/blog-entry-2964.html~
>効果音や音色はほぼ使い回し。スコア部分などのステータスレイアウトもほぼ一緒。~
>ネームエンリー画面に至っては名前こそ変えてあるものの、他はそのまま~

関西で作られたという情報あり↓~
https://twitter.com/VGL_JP/status/1038839368176230400~


- http://haikyoworks.web.fc2.com/game/what/bnbnkbt/bnbnkbt.htm --  &new{2023-10-02 (月) 20:28:43};
- 情報ありがとうございます! -- [[Theつぶろ]] &new{2023-10-03 (火) 09:02:04};
- ttps://twitter.com/VGL_JP/status/1038839368176230400 このツイート情報に出てくる株式会社ジャクソンですが、1982年に別会社ではありますがコピー基盤で訴訟を少なくとも1件は受けて全面謝罪しており、時代背景があるとはいえ問題児だったようです。訴訟や狭い業界紙からの糾弾の中で、1983年に1年以上前の作品の粗悪な劣化版コピーを作る道理は少なく、ぶんぶんかぶと自体の最終改造者はジャクソン以外の可能性が高そうに見えます。 ttps://onitama.tv/gamemachine/pdf/19830515p.pdf --  &new{2024-01-13 (土) 09:28:58};
- 情報ありがとうございます! -- [[Theつぶろ]] &new{2024-01-14 (日) 16:34:41};
- https://www.youtube.com/watch?v=aYKFm5MXNEQ  -- [[赤い帽子のおっさん]] &new{2024-08-15 (木) 15:47:09};
- ありがとうございます~ -- [[Theつぶろ]] &new{2024-08-16 (金) 12:03:24};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS